忍者ブログ

Goro・とおく

遺言代わりに書き留めています。 自分と自分の周りのこと・・・

カテゴリー「保育園関係」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


秩序は自分でつくるもの

倫理感の欠如から発生する企業の不祥事や不始末が、最近は本当に多いですね。ヒナ壇に
ズラッと並んだ経営側の人達が深々と頭を下げる・・・というテレビから流れるあのお決まりの画。
珍しくもなくなってきちゃいました。コンプライアンス(≒法令遵守)という言葉も一般的な名詞に
なっているけれど、これは何も企業に限ったことではなく、個人にも同様のことかと思います。

カミサンが保育士をしているので、福祉関係の救済措置を悪用していると思われる現実を山ほど
耳にしている。世の中には宜しくない人が多すぎますね。

保育に欠ける状態にある児童を保護者の代わりに保育するのが保育園。ということは、親は日中
働いている訳でしょ。なのに、ある母親はひと月に数千円(なんと片手以内!)程度の支払証明で
子供をあずけているらしい。そんな金額で確たる労働状況があるとは思えない。その人にとって、
昼間は自分の好きなことをして過ごすフリータイムなのでしょう。その為に子どもを保育園にあずけて
いるのである。自分の遊び時間を確保するべく公的な福祉を利用し、子供の保育を放棄する・・・。
挙句、病気だろうと何だろうと平気であずけ入れる。子どもが熱を出したのでお迎えしてもらうよう
連絡しても、イエデン・ケータイどっちにも出ず(こういう人に限って)夕方BMWに乗って悠々と
お迎えにいらっしゃったりするらしい。可哀そうなのは本当に保育に欠けている状況の人がワリを
食うこと。こういうのって、もう絶対に許せない。かと思えば、内縁関係で確実に世帯が構築されて
いるというのに、法的には母子家庭状態を続けて保育料を免除されているなんてのは、今や珍しくも
ないようです。いつからこんなひどい人たちが増えちゃったのかな? 

子どもも可哀そうですよ。こういった人たちの子どもの素行はというと、カミサン曰く、たいがいは
「推して知るべし。私たちが代わりに育てているようなものよ」子どもは親を見て育つということです。
結局そこに尽きるのでしょう。

“秩序”っていう言葉のニュアンスが好きです。「社会の諸要素が相互に一定の関係・規則によって
結びつき、調和を保っている状態」という意味合い。 “秩序”というとガチガチに縛られた状態を想像
しがちだけれども、実は違うように思う。助け合う、補填しあう、支えあう。何も言わなくてもそんな風に
出来上がっていく、人間性豊かに正直に形成される世界を私はイメージします。

社会の一員として生活する以上、秩序の中に身を置くのは当然のこと。子どもにそれを教えられる
のはやっばり親。自分の子ども達はもう大きくなっていますが、どこまで行っても教え続けることに
なるのでしょう。秩序は個人が常に倫理観をもってみんなで作るもの。それには背中で物言える
くらいの自分であり続けないといけませんね。



けど、これがだらしない親なんだよなぁ・・・。



PR

みんないい子になぁ~れ

賢妻の職業は保育士です。かなりのベテラン。ちなみに今は二歳児の担当。

当然保育に関わる話を聞く事が多く、ビックリしたり憂いたり、
いろいろあります。大体、話の顛末は子どもではなく保護者の事に
なります。それも悪い要素。例えば、

「責任感に欠ける」「手をかけようとしない」「過保護」などなど。

"子ども"が"子ども"を育てているような時代ですから
しょうがないのでしょうが、最近聞いて私が興味を持ったのは
責任感に欠けたり、手をかけない親の子どもは、高い確率で「攻撃的」で
あったり「暴力的」であるということ。それと、そういう子ども達に
共通した特徴的なポイントもあるという点。これに興味が・・・。

彼らは総じて「攻撃の術を会得している」らしいのです。

幼い子どもどうしのカワイイ喧嘩の場面を想像すると分かりますが、
通常子どもは(攻撃して)手を出すとそのまま出しっぱなしの状態。
となると、相手に手を掴まれて逆襲を受ける可能性が高くなります。
ところが前述の彼らは、手を出すと直ぐに(手を)引っ込め、
あっという間に退却して敵の攻撃を避けるらしいのです。
要するに「先制攻撃!」を本能的に身につけているということ。

賢妻的にはそういう姿を目にすると、占い師の如く彼らの将来が
見えるらしいのですが、まぁ、全部がそうでは無いにしても
説得力はありますなァ。

「手を掛け過ぎずに手を掛ける」

どうすれば良いか? いろいろ考えちゃうと難しくなるけれど、
ありのままで、真剣に向き合ってさえいれば、子どもは普通に
成長していくと思うのですけれど、違うのでしょうか・・・。


親が保育に欠ける状況の時に面倒を見るのが保育園。
ところが近年は、仕事が休みでも平気で子どもを預ける保護者が
多いらしいのです。このお盆休みも、通勤の電車は例年通り空いているのに、
預けられている子どもは圧倒的に多いらしい。
やっぱりそれはいけませんよね。自分をいたわるよりも、
子どもと向き合う方が優先でしょ。

やっぱり、

「子どもが悪くなるのは親の問題」

当然の事です! 子どもは悪くない。


みんないい子になれますように・・・。

56's hobby 【Photo】

写真撮影が好きです。 時々、以下のサイトに写真をアップしています。
-工事中-

56's hobby 【Guitar】

46歳の時からギターを弾き始めました。録音音源をアップしています。

◆Goro's guitar play



《所有ギター》
Hiramitsu-SJ 56's custom
Martin-M38
Morris-S55

56’s Theater

趣味で撮影した写真をBGM付きのスライドショーにしています。
-工事中-

最近のあれこれ

50歳を迎えた節目の記念にオリジナルギターを作りました。ルシアー(ギター製作家)は平光泰典さんです。
平光さんはクラシックギターの製作家として高名な一柳一雄氏に師事。独立され、現在は鉄弦(アコースティックギター)の世界に転じていらっしゃいます。私のような素人の下手っぴーがオーダーするなど失礼なことと思いましたが、快く引き受けてくださいました。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

最新コメント

Copyright ©  -- Goro・とおく --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ
QLOOKアクセス解析