忍者ブログ

Goro・とおく

遺言代わりに書き留めています。 自分と自分の周りのこと・・・

カテゴリー「雑感」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ゲートキーパー

来週、カミサンがある研修に参加します。
勤務先の自治体が職員向けに開催するもので、
「ゲートキーパー養成研修」というタイトルです。

ゲートキーパーとは、

地域や職場で自殺のサインに気付き、見守りを行い、
専門相談機関による相談へつなぐ役割が期待される人材のこと。

・・・だそうです。

日本は自殺者大国と聞いたことがある。
Wikiで調べてみたら、自殺率は世界で四番目らしく
特に中高年の男性に多いことが分かった。

そういえば、

よく利用するスーパーの掲示板に
公共の悩み相談所のポスターが貼られていて、
最初に目にした時、『中高年の男性の方へ』という
キャッチコピーに見入ったことを思い出した。
その時は「何で、中高年?」って不思議に思ったんだけれども、
それは、自分には到底考えられないことだったから。
ピンとこなかったんです。

でも、そうは言っても、本来、人間は弱い。
『明』の空間にどっぷり浸かっていた人が、
何かの切っ掛けで『暗』の世界を覗いてしまうこともあるだろう。
思考する能力を授けられた生き物である以上、
どっちに転んだっておかしくない。
人間の精神構造は諸刃の剣。
こんな自分だって、突如、闇に足を踏み入れるかもしれないのです。
そんな時、意識してアンテナを張っている人間が近くにいてくれたら、
救ってもらえる可能性があるし、
逆の立場なら救ってあげられるかもしれない。

かつて、不幸なことになった知人がいた。
当時、自分はその人に近しい存在ではなかったし、
何も出来なかったけれど、
仮に密接な関係であったとしても、
前兆やサインを見過ごしていたかもしれない。
今後だって、そんな事態に出会いたくないのはもちろんだが、
誰もがゲートキーパーになっていれば、
有事の際に多少は役にたつだろう。
だからカミサンにはしっかり聴いてきてもらいたいし、
受講内容を私にも教えてもらいたいなぁ、と思います。


その「ゲートキーパー養成研修」の実施概要を読んでいたら、
今回は前年に続く二度目の開催とのこと。
案内文には昨年度の研修に触れている箇所があって、
前回の研修タイトルが目についた。

「自殺のない“生き心地の良い”●●●を目指して」
(*●●●は自治体名)

“生き心地の良い”

超ストレート。使わないよねぇ、普通は。(笑)
 

PR

夫婦という一つの人格

23日の日曜日、河田町にある小笠原伯爵邸で開かれた
部下(女子)の結婚式に出席しました。
当日は自分の娘の結婚式に向かうような感覚でおりました。(笑)

挙式~披露宴の各シーン(コーナー)に応じて
邸内の部屋を移動する設定。
フォーマル過ぎず、ホームウェディングのように
終始ほんのりした雰囲気に包まれていた。
新郎新婦の企画意図が窺えて、とても心地の良いパーティーでした。

そして週明けのこと。

出席した会社の同僚(5人)が撮った写真を集めて
スライドショーにまとめたのですが、
画像のチェック中にとても興味深い写真を見つけました。

私は新婦と一緒に仕事をするようになって4年になります。
日々、職場や酒の席で彼女の表情を目に入れているわけですが
この人生の大きなイベントでは、いつもとはまた違った表情が
見れるものだなぁと思いました。

それは後輩が撮ったものでしたが、
構図は至って普通、しかも、光量不足でピンも合っていないのに
何か良いのですよ。(笑)

おぉ、これ、Good!。この表情、初めて見るかも?

それは、ケーキカットの後、いわゆるファーストバイトで
新婦が新郎の口にケーキを運んでいるショットでした。
表情が自然というか、普通というか、正直というか、優しいというか、
警戒していないというか、気を許しているというか、
今までに見たことがない(と思える)笑顔。
要するに“素(す)”なんです。



これから二人で進む道は長い。
私は乾杯役だったので、挨拶の際に触れさせてもらったけれど、
夫婦って、二人で一つの人格を創っていくようなものだと思うのです。
その作業を毎日、毎日、計算せず無意識のうちに繰り返していく。
見えなかったモノがだんだんとお互いの体の中に積みあがっていき、
時間が経てば経つほど「質」が高まる。
いつか気づくと、不思議に一体化していて、
血のつながっている肉親以上に強固なユニットに変わっている。
上手く表現できないけど、そんな感じ? 

笑う。
喜ぶ。
泣く。
怒る。

長く暮らしていれば、いいことばかりじゃない。
悪いこともあります。でも、だからこそ良い。
いろいろあるから「二人で一つの人格」が出来あがっていく。
それを形成できるかどうか?
大事なのは、どんな場面でも相方に対して、
常に“素”でいることなんだろうと思う。

“素”で笑う。
“素”で喜ぶ。
“素”で泣く。
“素”で怒る。

これをぐるぐると繰り返した先。
三十年後くらいから「人格」が出来上がってきて
本当に楽しくなってくるのではないでしょうか。
これ、個人的な実感です。(笑)

二人に幸せが多く訪れますように。


そう、そう。
当日、挨拶の頭で言い忘れてしまったような気がするので、
あらためて・・・

新郎新婦、本日はまことにおめでとうございます。(笑)


 


閉店の余波、いろいろ

日曜日、いつものように近所の流通大手スーパーへ
買い物に行ったのだが、カートを押して回っているうちに
店内の商品が微妙に少ないことに気付いた。
棚、ワゴン、箱積みのパレット、全てに隙間が多い。
店に活気が感じられないのです。
どうやら入口の掲示を見落としていたようで、
2月に閉店するらしい。
そんなに客が少ないとは思えなかったけれど、
実は厳しかったんだろうか?

今の住まいに引っ越して来たのは17年前。
当時このスーパーは無かったので、開店以来の付き合い。
帰りがけに掲示板を見たら、ここまで13年経っていたようです。
このスーパー、際立って安くは無いけれど、
品揃えと価格バランスは周辺の他店に比べると
かなり良かったように思う。
それと、駐車場が広いので入場に詰まって並ぶこともなく、
何よりも、24時間営業していることが便利で、
間違いなく当家の主力店になっていました。

通っていた美容室が無くなったりすると困るように、
使い慣れたスーパーが閉じてしまうのも、
生活する上では意外と大きな欠損です。
何だろう? 行動リズムが狂う感じ?
たかがスーパーですが、ジグソーパズルのピースが
一つ無くなるようなもので、ちょっと戸惑います。
以前、野菜と果物の購入で御用達だったスーパーが
突如閉店した時も、代替店を見つけるまで
不便が続いた覚えがある。

「●●は野菜の種類が豊富で安い」
「▲▲は魚が安くて新鮮」

ってな具合に、スーパー毎の得意分野があって、
主婦は特性を熟知して店を使い分けているはず。
ウチのカミサンはそうしていました。
今回の閉店で各スーパーの回り順も変化するワケで、
慣れるまで少し時間が掛かりそうです。
ワタクシ的にも影響はあるわけで、
閉店するこのスーパーでしか買わない(買えない)モノも
結構多かったのです。
これから暫くは、

『いつも買ってたアレ、どこにも売ってないのよね』

などという会話が増えることになるだろう。

が、

当家への影響で最も大きいのは
私とカミサンの二人が憩う【場】、
溜まった鬱憤(うっぷん)を開放する【場】が
消滅してしまうことだろうか。(笑)

スーパーにはクルマで行くため、必然的に私は運転手役。
週末の買い物は、殆ど二人で一緒に行動しています。
店内には小一時間一緒にいるワケで、この時間は大事。
ブラブラとカートを押し進めながら会話をするだけで、
平日のコミュニケーション不足も自然と解消できていたのです。
それと、深夜の夫婦喧嘩のリングにもしていたので、
「これから夜中のバトルはどこでやる?」って訊いたら、
「ホント困ったね」と、カミサンも笑いながら嘆いておりました。(笑)


敬礼ッ!

知り合ってちょっと親しくなると、
挨拶代わりに敬礼をするヘンな奴が会社の後輩にいます。(笑)
みんな、最初は拒否しますが、すれ違うたびに敬礼されると
根負けして何故か応じてしまう。
私も当初は目を合わさないようにしていましたが、
面倒くさいから付き合っておくか・・・と、一旦敬礼したのがまずかった。
気がつくと、マネージャー以上の等級でそいつに敬礼しているのは
自分だけだった。恥ずかしい。もう抜けたい。(笑)

で、話のネタはそこに非ず。

世の中にそんな奴ばかりいるとは思えませんが、
後輩のような敬礼マニアに絶好のアプリがあることを知りました。
成績優秀者にはリクルーティングメッセージが届くというのも
アプリ発行元の性格がそれとなく表われています。
「今」っぽい、新しい募集ツールのようで実に面白い。
自分のスマートフォンはアンドロイドなので無理ですが、
iPhone持ってたら確実にダウンロードしそう。(笑)
ご興味あれば、下のURLをご覧ください。

敬礼ッ!

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/16/news114.html

 


800円返せ!

昨日の朝の通勤時のこと。

私鉄から乗り換えてJRのホームに行くと、
いつもの風景と違っている。やけに人が多いのです。
朝7時とは思えない混み方。

はぁ?

改札の掲示には何も表示されてなかったよなぁ・・・。
列に並んでいるとアナウンスがあった。
 

【乗客同士のトラブルがあり、安全確認のため運転を見合わせています】


おい、おい、朝から喧嘩なんかするなよ。
お前らだけの電車じゃないんだぞ。

瞬間的に怒りが湧く。

朝の電車が止まれば出社が遅れるのはもちろん、
異常な混雑が生じて最悪。朝から無駄な体力を使うことになる。
当然、誰だって「えっ~っっ、勘弁してよ」と思うはず。
ただ、人身事故や信号機故障の場合は慣れもあるのか、
起きたものはしょうがないと諦めて収めてしまうところはある。

でも、乗客同士のトラブルが理由になっているのなら別だ。
感情をコントロールできない阿呆どものおかげで
たくさんの人たちが迷惑を被るのはご免だ。
それだけでも許せないが、エスカレートしてホーム上での
ファイトにでもなり、第三者が巻き込まれたらどうするんだよ。
電車に接触したり、線路上に転落することだって有り得るだろう。

そもそも、朝からそんなところでアドレナリンを出しまくられたら
電車が止まらないにしても、周囲の人間は気分が悪くなるだけだ。


帰宅後、ネットのニュースで詳細を知った。


7日午前6時40分ごろ、●●線の●●駅に停車中の上り普通電車の
非常停止ボタンが作動。車掌が駆けつけたところ、
車内で乗客の男性2人が激しく口論していた。
車掌は、2人をホームに降ろし、駅員が警察署員に引き渡した。
通勤途中に携帯電話で会話していた男性を、もう1人の男性が注意。
電源を切るのがマナーととがめ、言い合いになったという。
危険を感じた別の客が非常停止ボタンを押した。
JRによると、このトラブルで、●●線は上下線計47本が運休。
28本に19~10分の遅れが出て約7万人の足に影響が出た。


マナーを心得ない馬鹿者のせいで
7万人がとばっちりを受けるなんて、くだらなさ過ぎる。


「こいうヤツは実名で報道しろよ。全員に謝れ、アホ!」


画面を見ながらつぶやくと後ろからカミサンが覗きこんできた。
私の後に家を出たカミサンも被害にあっていたはずです。

『何、これ! こんなことだったの!?  許せない!!』

私は発生直後だったのでそれほど影響は無かったが、
カミサンが利用した時間帯はタイヘンなことになっていたようだ。
彼女はいつも一つ先のJRの駅で乗り換え、
併走する地下鉄を利用している。
どうやら、昨日の朝は地下鉄も余波を受けていたようだ。
混雑と遅延のせいで、本来の下車駅の手前の駅で
電車を降りざるをえなくなり、出勤時間に間に合わすため
結局、タクシーを使ったらしい。

『コイツ、絶対に許せない! 私の800円、返せ!!』

コワイ・・・。

カミサンがマジ切れしておりました。
昨日はこんな人がたくさんいたはずです。
 


継げてはいけない

高校生の時、部活のサッカー部に兄弟で所属する先輩がいた。
同姓の人が同じ場に複数存在すると、どうしても区別が必要になる。
試合中、瞬間的なコミュニケーションを取る上で
呼び名は短ければ短いほど良いので、
当時は、兄を「A」、弟を「B」とだけ呼んでいた。

勤務する会社の中に同姓の人ってどれくらいいるのだろうか?
全国的に多いと言われる姓でちょっと調べてみた。

伊藤:60人
佐藤:56人
鈴木:45人
高橋:39人
斉藤:36人
小林:29人
渡辺:28人
加藤:25人
中村:25人
田中:22人
山口:21人

意外と多いことにビックリ。(笑)

前置きが長くなりましたが、
このうち、25人いる“加藤”姓に絡んで、
昨日、面白いことがありました。

それなりの頻度で私が接する“加藤”はニ名。
姓だけでは混乱するので、やはり各々に愛称があって
一人は【けい】、もう一人は【ちん】の呼び名で区分されています。

朝の始業時、【ちん】が部下の女子を連れて私のところに来ました。
前任者の異動に伴って引き継いだ役目があり、
書類の扱いで、確認方々持参してきたのです。
幾つか確認して、問題が無かったので受け取った。
【ちん】は、『じゃ、宜しくお願いします』と言って退いて行ったのだが、
直後、内容に一部抜けがあることに気付いた。
記入してもらう必要があったので、呼び戻すことになる。
【ちん】と女子は既に出口近くまで遠ざかってしまったため、
届くように大きな声で叫んだ。

ちん!、 ちん!

気付いた【ちん】は一人で戻って来たが、苦笑している。

一瞬、

『言っておきますが、俺、正しくは【ちん】じゃなくて加藤ですから』

そう言っているような雰囲気で受け止めたのだが、
実は違っていた・・・。

単語と単語の間(ま)が極端に短かく、
一つ目のビックリマークは、自分の意思ほどの役目を
果たしていなかったようです。
つまり私は、朝から若い女の子の前で「ちんちん!」って
大きな声で叫んでいたってことですワ。
朝の静かな室内に気付いて、紅くなってしまった。

次からは、【ちん】×一回だけで止める。
 


お気に入りのCM

芳香剤などで有名なK製薬が、"EDに改善効果をもたらす
健康補助食品" を通信販売で取り扱っていて、
そのインフォマーシャル(テレビCM)が秀逸。
単純にCMそのものが、とにかく面白いのです。

ちなみに、今のところ、私個人は商品に興味はありません。(笑)

BSの深夜帯で初めて目にした時、一撃で倒された。
どうしても笑ってしまう。
真剣に見聴きするほど可笑しくてしょうがないのである。
その時以来、「何としても、もう一度見たい」と念願していたが、
なかなかお目に掛かれずじまいでいた。

が、

先日、幸いなことに再びそのCMを目にする機会を得た。
繰り返し楽しめるよう、今度はHDに録画もしたのです。(笑)

で、やっぱり、

何度見ても下手なお笑いより断然笑える。
下ネタでは滅多に笑わないカミサンが大笑いしているので、
多分、誰が見ても面白いCMなんだろうと思う。

笑いのポイントは購入者の自然で正直な "語り" です。

こういったテレビ通販ではお決まりですが、
必ず体験者がその効果と感想を生の声で伝えるパートがある。
ただ、この商品の場合、健康器具の使用者が体重の減少や
ウェストの締まり具合を伝えるのとはだいぶ異なる。
何しろ、効果の発揮される部位が根本的に違うのだ。(笑)


科学的な根拠と効能が説明された後、いよいよ
選ばれし男性(3人)が登場。順番に摂取後の様子が語られます。


藤井さん 47歳 会社役員 横浜市在住

 (語りの始終、満面の笑みを浮かべながら) 
 これを飲み始めるようになってから、喧嘩が徐々に少なくなって
 ウチの夫婦の危機を救っていただいた、というような気が凄くしますね


金子さん 58歳 画家 東京都在住

 (効果が発揮された場面を噛みしめるようにじっくりと)
 肉体のほうから頭に指令がいくみたいな感じ。
 それだけ元気になったのかな? という感じがします


語っている内容自体もちろん可笑しいのだが、繰り返し見るうちに
彼らの表情や話しっぷりを凝視しながらコメントを聞いていると
更に笑えることに気がついた。
きっと、この健康補助食品は本当に効果があるんだろう。
語る方々、どなたの言葉も驚きに満ち溢れ、超レアです。(笑)
中でも一番のツボに入ったスペシャルな語り部は
三番目に登場した紳士。 

末次さん 60歳 会社員 横浜市在住

 家内の口から、 
 『あなた、どうしちゃったのよ!?』 ということがありまして・・・。
 あらためて愛を感じるというのか・・・。ふふふっ

ナイス!

特に「ふふふっ」のところは、思い出し笑いが自然に漏れたものと思われ、
このCMのハイライトシーン。
末次さんのキモチが溢れており、リアルな喜びが
リアル過ぎる言葉と共にしっかりと伝わってくる。
思わず「オメデトウ!」と声を掛けたくなるほどです。(笑)

三人の語りが終わったところで進行役が登場します。

そして、

大きく目を見開き、驚きの表情で

「いっやぁ~、皆さん、喜んでいらっしゃいますねぇ~っっ!!」

と、コメントして効能の紹介が終わる。
最高のクロージングです。(笑)


が、しかし・・・

三番目の末次さんがどうしても気になる。
語りを聴いて、私のように大笑いしている人が大勢いるはずだ。

目を見張る効果を赤裸々に語ったのは良いが、
果たして視聴者に自分がどう見られているか、
そんなことは考えなかったんだろうなぁ。(笑)

それどころか、

不特定多数の見知らぬテレビ視聴者は良いにしても、
このCMが流れてから、知人や仲間、会社の中での評判は
どうなんだろうか?
いや、いや、それ以上に末次さんの奥さんは、
ご近所付き合いの中でどんな風に見られ、
どんな声を掛けられているんだろうか?
そんな想像を働かすと、駄目押しで笑いが倍加する。(笑)


60歳 会社員。

“戻ってきた自分” がどんなに嬉しくても
正直に語って喜んでばかりいられないお年頃のはずです。
少しは世間体や家族の影響度も・・・。(笑)

それも含めて "満点大笑い" のCM。
第二弾の放映を切に願う。
 


エレベーターでシンクロ

午後イチ、13時からの会議。
1階の職場から会議室フロアまではエレベーターを利用する。
余裕をもって5分前に乗車。
扉が閉まろうかというところで、
女の子が二人、こちらに向かってきました。
ランチから戻ってきたのでしょう。
間に合って乗車することが出来ました。

その瞬間のことです。

ブブ~~~~~ッッッッ

極めて機械的な、
精神的に追い込むような音質のブザー音が響きました。


果たして、どういうことになるのでしょうか?


二人の女の子は、咄嗟に、同じタイミングでエレベーターを降りました。
と、いうよりも飛び出しました。

両人の足の運びが良く揃っています。
綺麗にシンクロ。


きっと、二人には同じ行動に向かわせる何かがあったのでしょう。
こちらを振り向いた顔は一様に赤らんでおりました。
これもシンクロ。


えっ、どうしたの? 何があったの?

私は戸惑います。


扉の外にいる二人に言ってあげました。

「5分前の予鈴だよ」

エレベーターには、定員9名のところ、私を入れて三名しか残っていないのです。


再び乗り込んできた二人の顔が、更に赤くなりました。
また、また、見事にシンクロ。


女子は真剣なんです。
「5分前の予鈴だよ」なんて言わないで、
微笑みながら、黙って扉を閉めてあげればよかった。


反省。(笑)
 


56's hobby 【Photo】

写真撮影が好きです。 時々、以下のサイトに写真をアップしています。
-工事中-

56's hobby 【Guitar】

46歳の時からギターを弾き始めました。録音音源をアップしています。

◆Goro's guitar play



《所有ギター》
Hiramitsu-SJ 56's custom
Martin-M38
Morris-S55

56’s Theater

趣味で撮影した写真をBGM付きのスライドショーにしています。
-工事中-

最近のあれこれ

50歳を迎えた節目の記念にオリジナルギターを作りました。ルシアー(ギター製作家)は平光泰典さんです。
平光さんはクラシックギターの製作家として高名な一柳一雄氏に師事。独立され、現在は鉄弦(アコースティックギター)の世界に転じていらっしゃいます。私のような素人の下手っぴーがオーダーするなど失礼なことと思いましたが、快く引き受けてくださいました。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

最新コメント

Copyright ©  -- Goro・とおく --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ
QLOOKアクセス解析