忍者ブログ

Goro・とおく

遺言代わりに書き留めています。 自分と自分の周りのこと・・・

カテゴリー「家族」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


花嫁の父・雑感

先週の土曜日、長女が挙式。
すでに昨年12月に入籍も済ませ、新居に移って半年経つが
やっぱりこれが節目なんだろうと思う。
私は“花嫁の父”になりました。(笑)

暑く、そして、熱く、多くの水分が流出した日。
その大半は汗でしたが、少し多目の涙も含みます。

   ・

目白台のカテドラル大聖堂で式を挙げ、
道を挟んだ向かい側の椿山荘で披露宴を開きました。

   ・

椿山荘でモーニングに着替え、控え室で待っていると
準備を整えたウェディングドレス姿の娘が入ってきた。

  うわっ、綺麗

本気で驚いた。
親の身びいきから言うわけでもなく、
本当に綺麗な花嫁だったと思います。

   ・

カテドラル大聖堂に場所を移し、バージンロードの前に立つ。
28年前にカミサンと退場した紅い絨毯の上を今度は娘と入場する。

  こんな感じに娘と腕を組んで歩くのは初めてだなぁ・・・

そんなことをしみじみ思いながら祭壇に進む。
娘は隣で泣いていた。

果たして父親は、

  友絵、この日を迎えられて良かったよなぁ

そんな、祝福する気持ちのほうが勝っていたような気がする。

   ・

無事に式を終え、椿山荘に戻る。
親族や友人との写真撮影の後、ブーケトス。
そして、披露宴。

   ・

二日後は私の誕生日。
サプライズで二人からプレゼントを頂き、
更に私のケーキにはメッセージプレート付き。
ありがとさん。

   ・

凝った作りのスライドショーが二回。
一回目は新郎・新婦の生い立ちからここに至るまでの紹介、
二回目は「お父さん、お母さんへ」とタイトルが付けられた
双方の両親に向けた構成。

お決まりのコースとは言え、あれ、反則だよなぁ。
写真で想い出させておいて、
続けざまに娘から両親への手紙と花束贈呈ですよ。(笑)

   ・
   ・
   ・

長女が反抗期の頃はよく叱った。

友人・知人に対しては違っていたかもしれないが、
娘は生活節度が緩いというか、例えば、親との決め事を間単に
流すようなタイプだった。
人の注意は聞き入れないが、そのくせ、自分にも甘い。
父親そっくりのいい加減な性格。それは忠実に継承していた。(笑)
放っておけば自ら失敗するだろうし、身内はともかく
他人に嫌な思いをさせることになるかもしれない。
そうならぬよう、社会のモラルを教えるのは親の仕事。
だから、甘いところは厳しく叱った。

自分の分身であるから、娘の行動は簡単に予測できる。
結果が見えてしまうから、口を出す。
ところが、その場では『分かった』とは言うもののそのとおりに行動しない。
約束は反故(ほご)にされるどころか、同じことを二度、三度繰り返す。
そして、また、私が強く当たる。

けれど、自分と同類の父親から高圧的に出てくる忠告など
反抗期の少女が素直に聞くはずは無いのです。
その結果、ぶつかる。
何度か思いっきり手も上げたし、それが『暴力』と受け取められ、
ひどく軽蔑された時もあった。
あの頃、娘は私のことを心底大嫌いだったはずです。

   ・

その娘が手紙を読み上げている。

   ・

自分は父親の性格と似ている。
反抗するだけで忠告を素直に聞き入れようとしなかった。
でも、今、仕事と家事を続ける毎日の生活の中で、
叱られた意味がやっと分かってきた。
同じように、共働きである母親のたいへんな苦労も
実際に暮らし始めてようやく実感できた。
お父さん、お母さん、ありがとう

   ・

こんな内容の手紙を読まれて熱くならない両親はいないだろう。
結局、“花嫁の父”は泣きましたよ。
花束をもらった時、自然に娘の手を握り締めていたものなぁ。
   
   ・
   ・

料理は作れるのか?
家計を回せるのか?
そもそも結婚式の準備が上手く出来るのか?

不安はたくさんあったのです。
でも、予想以上に頑張っている最近の娘を見て、ちょっと見直していた。
手紙の内容も決して付け焼刃ではない、
正直な実感が込められていたように思えた。


お前の父親で良かったよ。
二人でガンバレ。

そう言ってあげたい日になりました。

・・・恥ずかしくて言えないけどね。(笑)
 

PR

<続き> 就活_Finished 

内定を受諾した会社に応募していたことは一次面接の後に
初めて聞きました。それまでは知らなかったのです。

で、

最終的に長男が選んだというその会社、

う~ん・・・

何故か私の勤務先。(笑)


内定受諾を返事した時点では、もっと規模の大きい
同業他社の最終面接も残していたのに辞退した。
勿論、そちらの内定が出たかどうかは分かりません。
でも、親としては「なんで簡単にこっちを選んじゃったの?」
というぐらいの驚き。その時の気持ちとしては、
複雑・・・というよりも、嬉しくない・・・が近いものでした。

選んだ理由を本人に訊いたところ、三つありました。

①メーカーの営業ではあるが単純なモノ売りでないこと
②転勤の可能性が薄いこと
③会社(=社員)の雰囲気が良かったこと

なるほどね。(笑)


私の勤務する会社は製造業で、
業態としては受注産業にあたります。
そして、製造物件のほとんどがカスタマイズ品であることが
通常のメーカーとは違うところ。

ここがポイントで、

型に嵌った製品を作るワケではないので、
様々なプロセスを踏むことになる。
設計通りに進まないのも特徴的で、途中で仕様がコロコロ変わる。
ゆえに、営業はいわゆる「セールス」っぽい存在ではなく、
売った(=受注獲得した)物件の入口から最終の仕上げまで、
自分の担当製品が出来上がっていく様(さま)に
ずっと向き合うことになる。
元々メーカー志向が強い長男にはそれも含めて、営業と言えども
モノづくりに関与できるこの業種が大いに魅力的だったようです。
それと、確かに勤務地は基本的に東京で固定だし、
会社の雰囲気も柔らかい。(それが良いかどうかはともかく・・・)
昔、よく言われたような“モーレツ社員”的な人間は
ほとんど見かけない。

結局、三つの理由を言い換えると

①自分が仕事に関わっている実感を得たい
②東京周辺に腰を落ち着けて人生設計をしたい
③窮屈な環境で自分をすり減らしたくない

ってことです。

そして、これらを実現できると思えた会社なんだろう。
『青年よ! 大志を抱かないのか?』と、問いたいところだが
これって振り返ってみると、30年前に自分が入社を決めた時と
全く同じ理由だ。(笑)
   ・
   ・
   ・
で、オヤジの方の30年後の感想はどうかというと・・・
   ・
   ・
   ・
イヤなことの方が圧倒的に多い業種、職種のはずなのに
会社自体は嫌いではない。逆に、好きかも?(笑)

なぜ?

簡単に言うと、自分という人間を磨いてくれたから。
自分を成長させてくれるネタは、
会社に行けばそこらじゅうに散らばっているのです。

・対人交渉
・部下の統率
・生産事故の対応
・高難易度の選択判断
・クレームの謝罪
・お客さんの罵倒
・納期遅れのリカバリー

などなど、こんな場面が毎日時間刻みで代わる代わる登場する。(笑)

でも、手を抜かず真剣に正直に対応していれば、
そこに必ず自分の成長が付いてくる。
この会社だからこそ遭遇する難題も多いし、
また、それゆえに自力で解決できることも多いのです。

   地位が人間の格を決めるのではない。
   大小に関わらず、難題の解決にしっかり向き合った人間に
   人の信頼が集まり、ポジションも付いてくるのだよ。
   出世なんて考えないで、仕事を通じて自分を成長させること。
   それを目指していけるなら、君の選択は正解。
   相応しい会社だと思う。

同じ会社の先輩として言えるのはこれぐらいでしょうか。


息子の就職は一年先になりますが、頑張って欲しいものです。
でも、一緒に出社するようなことは絶対にしません。(笑)
 


就活_Finished

長男の就職活動が終了しました。
今年も「超氷河期」と呼ばれるような厳しい年でしたが、
何とか切り抜け、早い段階で落ち着きました。
取りあえず親としてもひと安心です。

多少気になるので就活中は時々状況を訊きましたが、
企業選択に関しては一切相談を受けておりませんでした。
本人なりの思惑なのか、超一流企業には手を出さず、
かといってレベルを下げ過ぎず、概ね身の丈に合った判断を
していたように思います。
結局、21社に応募して11社で最終面接まで残りましたので、
息子は対人応答が意外と上手いのかもしれません。

それでも序盤は内定をもらえるところまで進めず、
本人は連日弱音を吐きまくり、大いに憂(うれ)いておりました。

が、

その後、先週になって内定の連絡がポンポンと五つ続き、
今度はそれまでとは違う悩みが始まりました。
複数社から一社を選択しなければならなくなったのです。

未だ内定の出ていない学生さんにしてみれば、
息子の悩みはとんでもない贅沢なものに見えるでしょう。
でも、大げさに言えば一生の問題ですし、
その判断は老後の面倒を見てもらうつもりの私にも
大いに関わってくることです。(笑)
だからこそ、リミット一杯迄しっかり考えてもらいたいと
思っていましたが、

今週の初め、判断期限を五日残した段階で

    「依然として最終面接に残っていた2社を辞退し、
     すでに内定の出ている4社もお断りして某社に決めた。
     もう、内定受諾の連絡も入れたよ」

と、息子が言うのです。

その瞬間、

私は 『エ~ッッッ!』 と、呻(うな)ってしまいました。

サバッとした決め方にビックリしたこともありますが、
息子が最終的に決めたというこの某社、ワタクシ的には
ちょっと問題有り・・・で、複雑なキモチに陥ってしまうのです。


<続く> 
 


頑張っている証

息子が未だ小さかった頃、
将来、就いて欲しいなぁと思った職業が二つありました。
“寿司職人”と“整体術師”だったのですが、
それは勿論、「金を払わずに好きなだけ食べられる」し、
「凝ったらいつでも揉んでもらえる」から。
当時は、髪型を常に寿司職人風にカットしたり、
本人を洗脳する為にいろいろと工作した。
結構本気だったんです。(笑)

・・・って言うぐらい、お気楽な父親でした。

さて、

来年の四月入社に備えて長男と二女が就職活動中です。
前年度と同様、今年も就活の学生には厳しい状況。
生まれたタイミングの違いだけなのにホントに可哀想だと思う。

自分が就職活動をしたのは30年以上も前のこと。
時代も違うので比較は出来ないけれど、
今よりも随分とのんびりしていたように思う。
「有効求人倍率」なんて気にしたことない、
っていうか、そんな言葉は聞いたこともなかった。(笑)

反して、

長男はかなり周到に準備をして臨んでおります。
去年、二社で経験した企業インターンシップも、
募集の早い会社への足馴らし目的のエントリーも、
全て来るべき佳境に備えた練習の一貫らしい。
就職活動に関わる行動は全て計算されており、
緊迫感の欠片(かけら)もなく、流れに任せて会社を選択した
自分と比較すると、その真剣さには感心しきりデス。
自分には真似できません。

が、

その息子が最近弱気になっている。
結果が見えない中、幾つも会社を回るうちに疲れちゃった様子で
数日前、珍しく弱音を吐いていた。

   ・
   ・
   ・

玄関に並んでいた息子の就活用の黒い革靴。
これで随分歩いたんだろうと思う。
しっかり考え、備え、行動している人間には、
必ずや相応の良い結果が付いてきて欲しい。
靴底に出来た大きな穴を見つけて、そんなことを思いました。
 


連続転倒

先週、カミサンが連続して派手に転びました。

先ず、一転がりめ。【公園で】

夫婦でジョギング中、道路の舗装のつなぎ目につま先を引っ掛けて転倒。
顔の左側(頬の上あたり)と左手薬指の第二間接を地面に強打。
公園の周回路で全天候舗装だったせいか
幸い顔には擦り傷も無かず、指も打撲しただけで済んだ。
但し、顔・指ともに腫れ及び内出血あり。


続いて、二転がりめ。【職場で】

カミサン曰く、その場所にあるはずの無い三つ叉(Y字形の棒)に
気づかないでつまずき、近くのテーブルに激突して転倒。
顔(今度は右側のこめかみ寄り)と右上腕部を強打。
こちらは顔に腫れと傷み、そして、腕に傷みともの凄い内出血あり。
腕が衝撃を受け止めたから良かったものの、
全て頭部に行っていたら・・・と、ぞっとするぐらいのアザです。

まぁ、何れも大事に至ってはおりませんが、
二転がり目の当たりどこがちょっと心配。
カミサンは翌日普段どおりに出勤したが、
こめかみ付近の痛みが消えないので結局気になって病院へ。
CTスキャンを撮ってもらったところ、脳内に問題は無し。
でも、画像では見えない程度の小さなヒビが入っている
可能性あり、という診断でした。
ただ、それも自然治癒するレベルのものらしく
とりあえずひと安心。

自分たちぐらいの歳になると、反射神経・運動神経共に低下する。
ちょっとしたことで大変な怪我になりやすい。
転ばぬ先の杖として全く機能しない私にとって
足や手を骨折しなかったのは幸運だったかもしれません。

三転がり目がありませんように。

良い年になる予感

遅れましたが、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
皆さんが健康で良い年でありますように。

-------------------------------------------------------------------------

カミサンの誕生日は1月2日。
正月の目出たさに隠れてしまうため、
暦の上ではとても可哀想な位置にあります。
実際、淡々とした誕生日を毎年繰り返している。
とは言え、何も無く通り過ぎていくことに納得しているワケではない。
周囲からのお祝いを望むキモチが本人には間違いなくある。
ゆえに、家族がお祝いのアクションを起こさないと、
それを促す誘導行動をとり始めることになる。(笑)

今年もそうして新しい年が始まった。

元旦の夜のこと、

  明日、もうデパートは開くのよね。
  自分の誕生ケーキを買いに行こうかな。

・・・無言。家族全員反応なし。

  ねぇ、せっかくの誕生日なんだから
  美味しいものでも食べにいかない?

・・・依然として反応なし。

  ねぇ、達也。焼肉はどう?

『焼肉!? いいねぇ。焼肉だったら行ってもいいよ』

・・・誕生日を祝うというよりも、明らかに食べたいだけ。(笑)

「じゃ、お祝いしにみんなで行こうか」

放っておくのも可哀想なので、話をまとめてあげた。
すると達也が、

『幾つになったの? 54歳だったっけ?』(ホントは52歳・笑)

追い討ちをかけるように、今度は香織が

『えっ、違うでしょ。56歳じゃなかったっけ?』

両人ともマジ顔で言っているところが笑える。
親の年齢ぐらい知っておけよ・・・とも思うが、
このやりとりがツボに入って笑いが止まらなくなった。

  いい加減にしなさいよ! 
  親の年齢も知らないなんて。
  私は52歳! 52歳ですッ!
  
・・・さぁ、フォローしないといけません。(笑)

「54だろうが56だろうがいいじゃない。
 同年齢と比較したらお前は圧倒的に若いって。大丈夫!」

  そうでしょう! そのはずよ!!
  も~っ、ホントに嫌になっちゃう。
  あなたたち、親の年齢ぐらい覚えておきなさいよ。
  分かった!?

翌日、長女を除く四人で予定通り焼肉屋で食事。
いざ乾杯。

・・・誰も発声しない。(笑)

  ここに来たのは私の誕生祝いでしょ。
  なんで “オメデトウ” の言葉も出ないの?

「ゴメン、ゴメン。分かってるって」

なだめ、「誕生日オメデトウ!」と遅ればせながらの
祝杯を上げさせていただいた。
カミサンもやっと嬉しそうな顔に。メデタシ、メデタシ。

が・・・

【笑う門には福来る】という諺はこういう時に使うのだろうか。
そう思わせる場面が待っていた。
祝杯のグラスを置いた達也がマジ顔でこう言ったのである。

『で、幾つになったんだっけ? 53歳だっけ?』

笑うしかない。
きっと今年も良い年だ。(笑)



以前、【笑う門には福来る】で書いた時がありました。
ご興味ある方はコチラもどうぞ。

http://dadgad.blog.shinobi.jp/Entry/75/
 


知らぬがシアワセ

車の希望ナンバーを検討中です。

ラッキー「7」だけを並べる、末広がりの「8」だけを揃える、
スポーツ選手の背番号に合わせる・・・等々、
そういった付け方は面白くないので、
どうせ付けるなら番号に個性を持たせたいと思っている。
そこで、幾つか考えていた番号をカミサンに振ってみた。

そのやりとりです。

 
【5963】はどう?

分からない。何の意味?

そのまま読むだけ。「ごくろうさん」だよ。

あ、なるほどね。後ろのクルマに乗ってる人が見た時にいいね。

そうだろう。 あと、【8787】はどう?

それは?

花を二回続けて「はなはな」。花満載の感じで和むでしょ。

それも良いわね。

勝手に決めると、また何か言うんだろうから、
人にばかり考えさせないで、自分も頭を捻ってみろよ。


こういうの苦手なのよ。任せるから考えて。

じゃ、一番付けたい番号があるんだけど、それでもいい?

何?

【9656】って良いでしょ。

どういう意味?

「くろいたごろう(黒板五郎)」って読めるだろう。

え~っ、それは嫌だ。
何でクルマに「北の国から」なのよ!

今、任せるって言ったじゃないか。

でも、それは貴方だけが楽しめる番号でしょ。絶対ダメ。
違うのにしてよ。


----- ここで、からかいモードに切り替え -----

じゃ、【1122】ってどうだ?

どういうこと?

「いいふうふ(いい夫婦)」だよ。

え~っ!? それは少し恥ずかしいんじゃない。
(と、言いながらまんざらでもなさそう。ちょっと顔が赤くなった)

いや、いや、この番号はまずいか。
非協力的な夫なのに、「いい夫婦」はおこがましいしナ。
そもそもお前がいないとウチは成り立たないワケだし、
じゃ、日頃のご苦労に敬意を表して【1093】はどう?

何?【1093】ってどういう意味?

「いい奥さん」だよ。これいいでしょ! (言ってる自分に吹き出しそう)

ちょっとねぇ・・・。

嫌なの?

う~ん。私だけが出ちゃう感じで、少し恥ずかしいかも。
まっ、それでもいいけど・・・。
(と、言いながら、嬉しさを隠すのに必死。顔が更に赤くなった)

やっぱり【1093】(いい奥さん)、これ良いなぁ。
お前にピッタリだよ。 ドンピシャ!


ちょっと考えさせてよ。

来週のうちにはディーラーに連絡しなきゃいけないから、
忘れずにちゃんと考えてよ。

分かった。

いやぁ~、良かった! 
こんな良いナンバーがあったなんてスゴイ、スゴイ!

(ヨイショのダメ押しです)

   *
   *
   *

が・・・

カミサンとのこんなやりとりの後、
【1093】には、「いい奥さん」以上にもっと嵌(はま)る語呂が
あったことに気づいてしまった。

実は、亡くなった私のオヤジの名前は「徳蔵」と言いまして、

と・く・ぞう ⇒ 十/九/三 ⇒ 10/9/3  です。

語呂の収まり方では、断然、こっちのほうに適性がある。(笑)


【1093】で決まったら・・・


『聞いて、聞いて!いい奥さん・・・の語呂合わせでナンバーつけたのよ』

嬉しくて、カミサンは職場の同僚にきっとこう言って吹聴するだろう。
が、構わずそのまま放っておこうと思う。

知らぬがシアワセ。
「と・く・ぞう」車へようこそ。(笑)
 


駐車券を無くさない為に・・・

大型店に買い物に出かける時は、通常、カミサンが一緒。
と、言うか私はドライバー、「足」です。

駐車場に入庫する時に発券される駐車券は
取ってから直ぐに助手席のカミサンに渡す。
レジでお金を払う(駐車券に判を押してもらう)のはカミサンなので、
これは当然の流れです。

が、

買い物を終えて駐車場に戻り、私が「駐車券ちょうだい」と言うと
大概はスンナリ出てこない。

第一次捜索開始。

財布の中を探す・・・無い。
バッグの中を漁る・・・無い。
上着のポケットを引っ張り出す・・・無い。
ズボンのポケットに手を突っ込む・・・無い。

「何やってんだよ」と私に言われ、第二次捜索開始。
同じことをもう一度繰り返すが、やはり見つからない。
挙句、サンバイザー裏など助手席の周りを捜索。(あるはずが無い)
そして最後は、『貴方に渡さなかったっけ?』 と申す。

これが大体のパターンです。(笑)

財布の場合、
詰め込まれた割引券やレシートなどを指で確認しながら
ダァ~ッと探すのだが、本人が見過ごし、側で注視している私が
「あれっ?」と微かに見えた紙片(駐車券)を指摘して発見したことも
二~三度ある。

はたまた、

最終的に出てくれば良いのだが、
結局、見つからずじまいでレシートを持ってサービスカウンターに戻り、
再発行してもらったことも数度。
名前と連絡先を記帳させられる店があり、
数行上に自分の苗字を見つけ、気まずい雰囲気になったこともあった。
しかも、こういう時には必ずと言って良いほど、
帰宅後に駐車券が現れるのだ。
症状は深刻です。(笑)

そこで・・・

先日、不用になった社員証ホルダーを示し、

  これに駐車券を入れて首にぶら下げておけば
  無くならないから使えば?
  便利だし、凄く似合うと思うよ。

真剣な顔をして、このように持ちかけたのだが、
本人からは 『使えるはず無いでしょ。馬鹿にしないでッ!』 と、
完全拒否されてしまった。(笑)

年齢相応に、昔、夏休みのラジオ体操の時に使った
“紐かけタイプの参加証”みたいな体裁の方が良かったかもしれない。 (笑)


56's hobby 【Photo】

写真撮影が好きです。 時々、以下のサイトに写真をアップしています。
-工事中-

56's hobby 【Guitar】

46歳の時からギターを弾き始めました。録音音源をアップしています。

◆Goro's guitar play



《所有ギター》
Hiramitsu-SJ 56's custom
Martin-M38
Morris-S55

56’s Theater

趣味で撮影した写真をBGM付きのスライドショーにしています。
-工事中-

最近のあれこれ

50歳を迎えた節目の記念にオリジナルギターを作りました。ルシアー(ギター製作家)は平光泰典さんです。
平光さんはクラシックギターの製作家として高名な一柳一雄氏に師事。独立され、現在は鉄弦(アコースティックギター)の世界に転じていらっしゃいます。私のような素人の下手っぴーがオーダーするなど失礼なことと思いましたが、快く引き受けてくださいました。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

最新コメント

Copyright ©  -- Goro・とおく --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ
QLOOKアクセス解析