遺言代わりに書き留めています。 自分と自分の周りのこと・・・
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
BSフジでドラマ「北の国から」の再放送が始まりました。
この先スペシャル編も放映されるでしょうが、
今は、毎週月曜日の22時から連続編(全24話)が流されていて、
現在、第三話まで回が進んでいます。
コアなファンでしか分らないと思いますが、
東京に逃げ出そうとした純が思い留まって麓郷に戻ったところです。(笑)
*
ということで、この機にマニアとして触れないワケにはいきません。
*
「北の国から」について個人的な思い入れを少し・・・。
今年は「北の国から」が放映されて30周年に当たります。
連続編は1981年10月~1982年3月に放送されました。
その後に続いたスペシャル編の8作を含めると、
シリーズ完結まで足掛け21年間放映されていた大長編です。
主人公の家族と他の主たる登場人物のキャスティングを
全く変えずにドラマを進めたことで、常に物語がリアル。
一貫して臨場感を保ち続けていたことが素晴らしい。
日本のテレビ史上でも特筆すべき番組の一つで、
正に名作ドラマだと思います。
1981年の秋、
私は就職して2年目で残業に明け暮れる毎日。
翌年4月に決まっていた結婚式を前に
プライベートでも結構ドタバタしていた時期でした。
そんな中で偶然第一話を目にしたように思います。
それが何回か見るうちに釘付けになり、
終いには夜10時に放送されるこのドラマが外せなくなりました。
当時は未だビデオが無く、オンタイムで視聴するしかなかったので
金曜日はとにかく必死に頑張って仕事を終わらせ、
開始時間に間に合うよう帰宅しました。
そして、毎週のように泣いていたのです。(笑)
ただ、このドラマに私が本当に嵌(はま)ったのは
スペシャル編の7作目、『98 時代』の頃です。
職場の部下に自称"純"なる「北の国から」マニアがいて、
酒の席でドラマの話題に花が咲いた時があり、そこで、
眠っていた引き出しの中身が一気にはじけてしまったのです。
それからは、
現地に行きたい気持ちが高じてロケ地巡りに励むようになり、
富良野を中心に上砂川、落石(根室)、帯広、羅臼、中標津など
北海道内各地に足を運びました。今でも北海道旅行を
常としているのですが、それは、その延長です。
息が詰まってちょっと落ち着きたいなぁ・・・と思った時は、
真っ先に富良野に向かいたくなります。
2002年のシリーズ終了後、何か形を残したくなり、
会社の仕事とは較べ物にならないくらい頑張って(笑)
2003年の7月に拙いホームページも立ち上げました。
その年の暮れに五夜連続でスペシャル編の再放送があった際は、
自分のお粗末なホームページにも最終日翌日には
1日で44,000人以上の訪問があり、このドラマの影響力に
あらためて驚かされたりもしました。
そんなこんなで、私はもう30年も「北の国から」に寄り添って
もらっているのですが、当然、思い入れを強くした理由があります。
上手く表現できませんが、それは、このドラマが自分のあり方や
家族との向き合い方を示唆してくれていたからです。
例えば、
・正直に謙虚に生きること
・無いものは自分で作ること
・無形の価値を背中で家族に伝えること
であったりしますが、
これらは全て自分に欠けているものです。
黒板五郎はそれを強烈に教えてくれます。
だからこのドラマに傾倒しました。
*
今週の月曜日、帰宅すると嫁いだ長女が遊びに来てい ました。
すると、娘が『●●(旦那の名前)が「北の国から」をちゃんと
見たいって言っているのよ』と、言うのです。
娘が父親のマニア振りを喧伝したせいなのか?
それとも婿殿自らが興味を持ったのか?
その辺りは良く分らないが、どっちでも良い。
再放送が始まった時期にこのドラマに婿殿が興味を持ったこと、
その巡り合わせが微妙に嬉しい。
娘の家ではBSが見れないので、夜、婿殿が迎えに来た時に
早速DVD全12巻のBOXセットを貸してあげた。
返却時には「スペシャル編も貸してください」って、
きっと言ってくるだろう。
こうして、黒板五郎主義のDNAが受け継がれていくのです。(笑)
例年、5月のGW明けには夏の旅行のことを考える。
もうそんな時期だなぁ・・・と、先週になって動き始めた。
行き先はいつものように北海道です。
今回は、去年の秋にゲットした無料宿泊券があるので、
一泊三日のツアーを見つけることにした。
ネットで探してみると安いツアーを企画している会社があり、
そこに決めて旅程を立ててみた。
時期は6月末です。
旭川/IN → 美瑛・富良野 → 網走・サロマ湖 → 女満別/OUT
連絡したところ、
旭川行き(早朝)の希望便が取れない状況。
コースを逆順に変えても帰りの希望便(最終)が取れない。
まだ、ラベンダーの開花前、しかも
週末前日出発でもないのに何で? って感じですが、
未確分の団体用で押さえられているシート数が多過ぎるのでしょう。
遅い出発に変えれば予約はできますが、
現地で使える時間がかなり減ります。
再考するため一旦電話を切りました。
日にちとコースを練り直しているうちに、
そもそも一泊三日のキモになっている無料宿泊券の存在を
確認し忘れていたことに気付いた。
年末にホテルから届いた際に開封して、その後、
現物を見ていなかったのです。
OK! OK! ちゃんとあるね。
引き出しから封筒を見つけ、中から宿泊券を出してみた。
ん・・・。
目を疑った。今日は何日だったっけ?
あっちゃ~、これ、とっくに使えなくなってんじゃない!?
一泊宿無しになるところでございました。
開封した時によく見たつもりだったのに・・・。
“3”を“8”に見間違えたか、
23年を23年度内(要するに24年3月)と自分に都合よく
考えてその気になってしまったか、
そのどちらかだろうが、そんなことはどうでもよい。
一ヶ月半前には、只の紙っぺらになっていたというワケです。(泣)
今年は接岸の状態が良かったので、
(二月に)一泊の弾丸ツアーで流氷を見に行こうという話を
カミサンとしていたことを思い出した。
ちょうど、その頃、母親が肋骨を痛めて話は立ち消えになって
しまったのだが、使うチャンスがあっただけに
いささかショックであります。
悔しいから、また、あのホテルのフォトコンに応募してゲットしてやる。
・・・そう思ったものの、
それって、お金払って無料宿泊券を買うのと同義?
暑い。とにかく暑い。
この時期、汗っかきの自分にはホントに辛い。
毎朝、こんな感じで凌いでおります。
まず、出勤前は必ずシャワーを浴びる。
当家の給湯器で設定できる最低温度は37度。
でも、これではダメ。
温度が体温より高くては意味が無いのです。
よって、必ず水を合わせて使うことになり、
結局、ほぼ “水浴び” に近い状況で全身を冷やす。
使用するボディシャンプーは当然 “クール”。
シャワー後、
シャワーローションを推奨量の3倍以上使い、キンキンに冷やす。
こちらは “エクストラ・クール” です。
浴室を出た後、今度は “アイスタイプ” のボディペーパーで
上半身を拭き(これが重要)、裸のままでエアコンの真下に立つ。
風量MAX、20度の冷風をスポットで5分間受け止め、
身体を氷のように冷たくしてから、着替えて駅に向かう。
が、
ここまでやっても水の泡。
最寄りの駅まで7~8分歩いただけで汗が噴き出してくるのです。
家を出た瞬間から大活躍のタオルハンカチ(大判)は
駅に着いた時点で、すでにクタクタに湿っている始末。
(ちなみにカバンには常時3枚を用意)
で、
駅のホームで再び “アイスタイプ” のボディペーパーを取り出し、
首周りをゴシゴシしてから乗車する。
通勤電車では、
冷房噴き出し口の直下をキープできるか否か? が、ポイント。
これで私の一日が決まるといっても過言ではありません。
私鉄とJRを使っていますが、特に、乗車時間の長い
JR車内のポジション取りは自分にとって極めて重要。
死活問題です。
利用している路線の車両タイプの場合、
七人掛けシートの両端から数えて三席目の位置がベスト。
でも、たとえ席が空いていても座ってはダメ。
必ず立たなければいけない。
座ると冷風の恩恵が極めて薄くなってしまうのです。
・
・
・
昨日のこと。
・
・
・
いつものように三席目のつり革を目掛けて進むと、
反対側からそこを目指して進んでくる人が見えた。
『ヤバイ、取られる・・・』
本能的にそう感じ、自然と小走りになった。
結局、寸でのところで競り勝ち、冷風が溢れる至福のポジションを
確保出来たのだが、直ぐに恥かしくなった。
隣に立ったその相手が、
怪訝(けげん)そうな表情を見せたのです。
『何、つり革ごときに執念見せてるんだコイツ!?』
ってな雰囲気がありあり。
そりゃ、俺だっておかしいと思うけど・・・。
「欲しかったのは風なんだよ。お願い、分かって!」
そう言い訳したくなった.。