今回、富良野で二泊。ホテルの食事は朝食のみなので昼食と夕食は
外で食べることにしました。そこで、飲み食いしたお店をご紹介します。
■旭川■
・ 「あさひかわラーメン村」
品川にも出店している「さいじょう」の "伝説の塩ラーメン" を食べました。
まずまず。それと、壁に貼られていたキャッチコピーが気になり、限定30個と
謳われていたおにぎりを注文。
"世界遺産 知床サーモンおにぎり"・・・ユネスコはこれを許すのだろうか?(笑)
http://www.ramenmura.com/
■美瑛■
・ 「カフェ・ド・ラペ」
ご主人が自分で作られた丸太小屋のお店。(まるで黒板五郎みたいですね)
ケーキセットを注文。奥さん手作りのケーキ盛り合わせはたいへんに美味。
が、隣の席の外人さん(地元の人)三人組が食べていた
"ローストポークとポテトパイのセット"はもっと美味しそうでした。(笑)
http://cafedelapaix-biei.com/index.html
・ 「ファーム喫茶 ランドカフェ」
このお店はテレビ番組で紹介されていたのを現地に行ってから思い出した。
ドイツ人のご主人と日本人の奥さんの手作りのお店。提供する野菜は全て自分の
農園の有機栽培物。"日替わりランチ"を注文。えんどう豆主体の煮込みスープ。
ちょっと薄味。でも、美味しい。添えられていたドイツパンがGood!
http://www.k3.dion.ne.jp/~landcafe/
■富良野■
・ 「くまげら」
富良野に行ったらこの店でしょう。脚本家の倉本聡サンごひいきの有名なお店。
名物の"チーズ豆腐"や"イカの沖漬け"などをつまみに、たらふく食べました。
ここで気になったのが「牛乳納豆茶漬け」なる不思議なメニュー。
前に行った時には無かったのか、気付かなかったのか? 倉本先生考案らしいが、
今後もこれは絶対に注文しないだろうなぁ。(笑)
http://www.furano.ne.jp/kumagera/index.html
・ 「まさ屋」
今回一番印象深いのがこのお店。「今晩もくまげらで食べるか?」と車を
走らせている時に街かどで発見して入店。鉄板焼き屋さんです。
注文したもの全て美味しかった。
とろとろオムライス ★ステーキも付いてなぁ~んと・・・998円!
このお店、味もGood!なのですが、店主(谷口サン)の人柄がまた良かったのです。
調理の合間にわざわざキッチンから出てきて、私たちの席まで挨拶に。
<谷>ご旅行ですか?
<G>昨日から。富良野は何回も来てるけど気付かなかった。新しいお店?
<谷>いいえ、もう7年になります
<G>富良野の人?
<谷>出身は愛媛なんですよ
で、メニュー見ると彼のプロフィールが書いてあります。
単純にこういうの、好きなんです。(笑)
興味が湧いたのでゆっくり会話したいところでしたが、調理を一人で切り盛り
しているのでそうもいきません。少し話しを続けたあと、彼はキッチンに戻ります。
すると、私が「何回も来ている」と言ったからなのか? はたまた、顔にその
気持ちが出ていたからなのか?去り際に彼がこう言うのです。
「で、富良野にはいつ移られてくるんですか?」
こういうの、もっと好きなんです。(笑)
http://www.furano-masaya.com/
美瑛で入ったお店のご夫婦二組も同じように地元の出身じゃなかったし、
富良野や美瑛には「まさ屋」の谷口サンのように移住してきた人たちが
多いのだろうなぁ。よく分かります。それだけ魅力のある土地なのです。
あぁ、羨ましい。
で、私の車の車検は18年8月で切れます。
おぉ、ちょうど夏休み期間じゃないのぉ!
さて・・・。(笑)
PR
COMMENT