「いつまでも●●さんらしく、素敵でいてくださいね」
ある方とメールのやりとりをしていたら、私宛のメッセージの中でこう言われた。
これを発信してくださった方もブログを見ているやもしれず、ここで書くことは
少し恥ずかしいのだが単純に喜んでいる。お美しい女性からこのような言葉を投げ
られるのは正直なところ嬉しいものです。出来るならこれでおもいっきり勘違いや
思い込みをしてみたいとも思うが、残念ながらそうはいきません。(笑)
でも、せっかくだから「素敵」ということがどういうことなのか考えてみようと思う。
「素敵」という言葉をWebの辞書で調べてみた。大辞林では・・・
■心を引き付けられるさま。すばらしいさま。■
〔補説〕
「す」は「すばらしい」の下略、「てき」は「強(ごう)てき」「頓てき」
などの「てき(的)」と同じく接尾語か。「素敵」は当て字
・・・ということで
字ヅラ上の「素敵」は“超”省略された形容詞に接尾語がついているだけの当て字
らしい。初めて知った。けれど、言葉としての音『ステキ』はとても綺麗ですね。
で、頂いた言葉からは、自分には「心をひきつけられるさま・すばらしいさま」が
あり、これからもそうあり続けることが良い・・・ということになります。
おぉ! 何か自分が凄い人間に見えてきた。(笑)
私は自分自身が嫌いなこともないし、どちらかと言えば結構好きな方です。でも、
決してナルシストではないので、自分を素敵だと思ったことはない。(笑)
ただ、(どうせ当て字なら)「素敵」ではなく「素適」として捉えられているので
あれば、それはそれでいいなぁ、とは感じる。
生き方の信条だとかポリシーだとか、そんな重いものでは無いけれど、自分には
こうありたいという漠然とした理想があって、それは「正直な自分でいること」。
言い換えると「他人に対しても自己に対しても自分のキモチのとおりに向き合う」
ということです。着飾らずに“素”の状態の自分を保っていたい。優しかったり
傲慢であったり、その結果が格好良いことであっても、不格好であっても、時には
惨めなほど弱っちかったりしても、それが一番自分らしいと思っているのです。
素適の“素”は「素晴らしい自分」ではなく「素っ裸のキモチを持つ自分」であって、
それが“適”している
男女を問わず、周囲の友人の目に自分がそう映っていて・・・だから「ステキ」な
ままでいて下さい・・・と、冒頭の言葉が発信されるようなら本望。余計に嬉しく
感じるし、自分にとってはありがたい最上級の頂き物だと思います。
ま、実際に言葉を頂く場合は女性からしか受け付けませんけれどもね。(笑)
COMMENT