忍者ブログ

Goro・とおく

遺言代わりに書き留めています。 自分と自分の周りのこと・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


熱いうちに弾く!

発表会が終わってもうすぐ二週間。速いなぁ・・・。直ぐブログに書くつもりだったのに、毎日
慌しくて遅くなってしまいました。

前回12月の発表会の後、とにかくいろいろあって新しい練習曲に取り掛かれず、何もせずに
毎日を送った。発表会が目の前に迫り「これじゃいかん・・・」そう思ったタイミングに合わせて
岸部さんの「Recollection」のTAB譜が届いた。結局6月から急ピッチで練習を始めることに
なったのだが、集中していたせいか練習は意外と順調に進んで、運指は5日間で完了。
(覚える小節数が少ないせいもあるけれど)これは今までで最速のこと。自分でもビックリ! 
ただし、上手く弾けるかどうかは別問題。やっぱりそう簡単にはいきません。(笑) 

案の定、本番では席に着いた途端、心臓がゾワゾワッと・・・。指の震えは前回よりひどくて、
弾き始めから演奏終了までずっと。でも、最後まで一応弾き終えた。

今回で三回目。緊張感に少しは馴れてきたような気もする。もちろん、自宅で一人落ち着いて
弾くのと同様の演奏は出来ないのだけれども、それでも自分なりに納得できる演奏だったなぁ
と思う。発表会を終えて感じたのは・・・

あの異様な緊迫感は今後何回臨んでも多分同じだろう。(笑) そうならばあの場で上手く
(じゃなくて、自分が納得できるように・・・ですネ)演奏するにはそれを予め受け入れることを
考えた方がいいということ。その為にはやっぱり「練習するしかない」という結論。

やるだけやった状態ならキモチがふらつかない。レベルに合った自信を持って臨めば緊張の中
でも自分を見失わないですむ。発表会に参加した皆さんの演奏から届くモノが全て中身の濃い
モノに感じられたのは、きっとそういうこと。練習をすることが大事なのであって、そこに確信が
あれば演奏技術は二の次でも問題なし。演奏会ではなく発表会なんだもんね。成果はイコール
そこまでのプロセスですよ。

で、早速新しい曲を練習し始めた。次の発表会に向けて・・・などという義務感からではなく
今は素直に「弾きたい」キモチが湧いている。いくらでも練習できそうな勢い。(笑) 

練習が楽しくてすごくシアワセな感覚です。


『鉄は熱いうちに打て』 ならぬ 『鉄(弦)は熱いうちに“弾け”』って感じ!?


あぁ、楽しいィ~っっっっ!!!



PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:

56's hobby 【Photo】

写真撮影が好きです。 時々、以下のサイトに写真をアップしています。
-工事中-

56's hobby 【Guitar】

46歳の時からギターを弾き始めました。録音音源をアップしています。

◆Goro's guitar play



《所有ギター》
Hiramitsu-SJ 56's custom
Martin-M38
Morris-S55

56’s Theater

趣味で撮影した写真をBGM付きのスライドショーにしています。
-工事中-

最近のあれこれ

50歳を迎えた節目の記念にオリジナルギターを作りました。ルシアー(ギター製作家)は平光泰典さんです。
平光さんはクラシックギターの製作家として高名な一柳一雄氏に師事。独立され、現在は鉄弦(アコースティックギター)の世界に転じていらっしゃいます。私のような素人の下手っぴーがオーダーするなど失礼なことと思いましたが、快く引き受けてくださいました。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

最新コメント

Copyright ©  -- Goro・とおく --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ
QLOOKアクセス解析