忍者ブログ

Goro・とおく

遺言代わりに書き留めています。 自分と自分の周りのこと・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


指が回り始めた!

練習中の The Water is Wide には二拍の最難関ポイントが
あります。たった二拍、されど、通り過ごせない二拍・・・。

一音目で6・5・4弦、二音目で6・5・4・3弦を、各々
高速アルペジオします。親指で弾き降ろしても良いのだけれど、
それだと曲調のニュアンスがかなり弱いものになる。
自分を気持ちよくさせるには、そして岸部サンに近づくには
練習してこなすしかありません。

5月の末からず~っとこればかり練習してました。
・・・が、「時間かかってるなァ」というのが正直なところ。

それが、昨日になって指が動き始めました。(やったー!)

今までもそうだけど、前日まで上手くいってなかったのに
急に、劇的に(?)指が回り始めるタイミングがあります。
不思議なもので、そうなると各々の指が連動し始めて
柔らかい動きになります。昨日が正にその日!
これがあるので止められない。素人なりにスゴイ達成感を
感じます。

(上手くいって無くても)練習してれば大丈夫!必ず弾けるようになる!
そう思ってしまえば何とかなるものですね。
自分にとってのギターの魅力は、曲の完成よりもこのプロセスかも
しれません。

7月17日の発表会では3曲弾く予定。初っ端のこの曲の成否が
当日無事に終わるかどうかの分岐点なので、取り敢えず
最難関を通過した気がしてひと安心です。

発表会まで残り4週間足らず・・・。
もう少し頑張ろうっと。 

PR

ま、いいじゃん!

今日からスタート!

自分・夫婦・家族・友人・世間一般・趣味・思想・・・
生活の中で考えさせられる部分はたくさんあって
「大・小」「長・短」「軽・重」に関わらず、
感じる事を書きとめていくことにしました。

書く事で自分を振り返るのも、48歳という年齢的には
有意義なことだと思うし、自分の周りの人々には"自分"を
知ってもらう道具にもなる。それに、もしかしたら
家族、特に子供達には「無形遺産」として何かを残せるかもしれない?(笑)


さてさて、いつまで続けられるか分かりませんが・・・。



で、早速、今日のお話し。
いつも鎌倉じゃ能がない・・・ということで、
紫陽花見物に葉山の「あじさい公園」に夫婦で出かけました。

最初に公園の手前で案内板をきちんと見なかったのが
いけませんでした。

050619_01.jpg






"あじさい"という文字につられ
どんどん(登って)行くと、行けども行けども"あじさい"は
出てきません。途中には<マムシ注意!!>の看板も。
結局、山頂(?)までの間で目にしたのは、(マムシじゃないけど本当にいました!)
ヘビともぐらと虫だけ。紫陽花は一体どこに?

結構キツイ登りの途中で、おかしいナと思いつつも
「ま、いいじゃん! 上にスゴイ紫陽花がきっとあるんだよ」
判断の遅い、現実を直視しないこの夫婦の悪いところがモロに出ました。


戻って分かったのは「あじさいコース」は、
本来ハイキングコースの名称らしく「あじさい公園」とは全く別物。
良く見たらコース入り口の反対側、30メートル先の死角に公園が・・・。
そう言えば、道中、私ら二人のような軽装の人、いませんでしたわ。(笑)
もう、二人で大汗をかき、ゼーゼー言いながら笑うしかありませんでした。

どれほど苦しい道のりだったか・・・。証拠にパチリ!

050619_02.jpg

















きっと、もうここには死ぬまで来ないと思います。

でも、お目当てだった美味しいものも食べられたし・・・

050619_03.jpg






最後は口を揃えて、

「二人で出かけるのは楽しいよね。ま、いいじゃん!」

結局「ま、いいじゃん!」です。(笑)


そして来週は、紫陽花リベンジ「いざ鎌倉!」が決定となりました。


56's hobby 【Photo】

写真撮影が好きです。 時々、以下のサイトに写真をアップしています。
-工事中-

56's hobby 【Guitar】

46歳の時からギターを弾き始めました。録音音源をアップしています。

◆Goro's guitar play



《所有ギター》
Hiramitsu-SJ 56's custom
Martin-M38
Morris-S55

56’s Theater

趣味で撮影した写真をBGM付きのスライドショーにしています。
-工事中-

最近のあれこれ

50歳を迎えた節目の記念にオリジナルギターを作りました。ルシアー(ギター製作家)は平光泰典さんです。
平光さんはクラシックギターの製作家として高名な一柳一雄氏に師事。独立され、現在は鉄弦(アコースティックギター)の世界に転じていらっしゃいます。私のような素人の下手っぴーがオーダーするなど失礼なことと思いましたが、快く引き受けてくださいました。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

最新コメント

Copyright ©  -- Goro・とおく --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ
QLOOKアクセス解析